器用貧乏ITリーマンの情報発信基地

自分が興味ある情報や、動画・本の要約をテキトーにだらだら発信するブログです。

「マンガでやさしくわかるインバスケット思考」感想

マンガでやさしくわかるインバスケット思考 作者: 鳥原隆志,星井博文,稲垣まこと 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2016/08/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る はじめに インバスケット思考とは インバスケット思考…

どうやったらブログの書き方がうまくなるの??

目次 はじめに なぜうまく書けないのか どうやったらうまく書けるのか とりあえず書いてみる 書くことをまとめてから書く ブログを書くための準備 ブログの構成について おわりに はじめに 私はブログを書くというかアウトプットすることが苦手だ。 いくつか…

「脳の強化書」感想

まんがで鍛える 脳の強化書 (Business ComicSeries) 作者: 加藤俊徳,青木健生,たみ 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2015/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る はじめに カウンセラーにどうやったらあなたのような知識が…

「元気が出る睡眠」を読んだ感想

まんがでわかる! 元気が出る睡眠 (Business Life) 作者: 鍛治恵,カミムラ晋作 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2016/12/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る はじめに カウンセラーと話し…

自分の「好き・嫌い✕得意・不得意」を分析してみた

kawamuramisao.com 現状の自分の状況をなんとか客観的に見てみようと思って、こんな分析をしてみた。 ホリエモンや落合陽一が発信し続けているようにこれからの時代はストレスマネジメントをして、自分の好きなことで稼いでいく時代だと自分も考えている。 …

Bootstrapのプロトタイプを作れるPingendoを使ってみた

webya.opdsgn.com ほぼフロントなんてやったことない中途半端なサーバサイドエンジニアとは名ばかりのSIerの業務系SEの自分が、Bootstrapが使えてdreamweaverみたいなGUI操作でフロント画面がつくれるようなツールがないか探した結果、見つかったのがこれ! …

瀬戸弘司さん動画「「うつを一発で治す方法」に共感できたのでちょっと語ってみる。」感想

www.youtube.com 要約すると 利き手と逆の手で行動するようにしよう ということ。 これは例えば、右利きなら常に左脳を使っているから 左手で操作することで右脳を刺激させることで 過去や未来ではなく現在に集中させる。 いつも左脳でやっていた処理を右脳…

ミニ四駆(DCR-01)をつくってみた

タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.46 DCR-01 デクロスー01 MAシャーシ 18646 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA) 発売日: 2017/05/27 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 30歳になって久しぶりに面白そうだったから、ミニ四駆をつくってみた…

AIとRPAについて

概要 AIとRPAの違いが自分の中でごっちゃになってきたので、それぞれの定義と今後についてまとめていく。 RPAの定義とは RPAとは「Robotic Process Automation」の略称である。 読んで字の如く、ロボットによる業務自動化である。 あくまで、現段階での話だ…

Pythonでtwitterのbotつくってみた

以下の手順にお手軽にbotを作ることができた。 1.準備 1.Twitter Appにアクセス 2.[Create New App]で新規appを作成する 3.各種keyを手に入れる ・Consumer Key(API Key) ・Consumer Secret(API Secret) ・Access Token ・Access Token Secret 2.ソース …

新年度に思うこと

今朝のこと 今朝、少し早く会社へ出社したら、めっちゃエレベーターが混んでいた。 新入社員とかが多いのかと思ったけど、観察してみるとそうでもない。 単純に新年度で社長訓示とかがあったのかなと。。。 改めて自分のことを考える① これまでの自分の価値…

「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」感想②

なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 作者: 細川義洋 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2014/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」の設計編まで読んだので、その感想を書いていきます。…

「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」感想①

なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 作者: 細川義洋 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2013/09/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (9件) を見る 「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」の要件定義~プロジェクト計画編まで読んだので、…

お茶漬けバイキング

www.kashogama.com こんなお店があるなんて知らなかった! 時間無制限!しかもおかわり自由!! これは行くしかない!!

自分がやりたいことをまとめてみた

概要 自分がどんなことがやりたいかを休みの日一日中考えて、途上だけどとりあえずアウトプットしてみる。 やりたいことの前にその前提事項として 自分の志や信念 得意なこと これらについて語っていく。 自分の志や信念 箇条書きに書いていく 人には必ず何…

「モチベーション革命」感想

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book) 作者: 尾原和啓 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/09/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 著者:尾原和啓の「モチベーション革命」の感想です。 全体的…

動画「うつ病が治らない人の共通点【精神科医・樺沢紫苑】」

うつ病が治らない人の共通点【精神科医・樺沢紫苑】 うつ病が治らない人の共通点が3点あるとのことだったので、下記に記載します。 ①毎日飲酒している ほぼ毎日飲んでる人だとアルコール依存症との合併が疑わしいとのこと ②昼夜逆転している うつ病は脳科…

ワークアズライフという考え方

ワークアズライフという考え方はすごく自分にはしっくりきている。 睡眠以外はすべて仕事であり、趣味であるという概念。 タイムマネジメントよりもストレスマネジメント。 自分のポートフォリオを組み合わせて、プロフィットセンターとコストセンターに分け…

「属さない勇気」感想

属さない勇気?まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革? 作者: 堀江貴文,真鍋昌平,松本勇祐 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2018/03/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 著者: 堀江貴文の「属さない勇気」を読みました。 わ…

現代のサグラダ・ファミリアがいよいよ終わる

tech.nikkeibp.co.jp いよいよみずほ銀行のシステム開発が終わるという記事がアップされていた。 現代のサグラダ・ファミリアとまで言われたあのシステム開発が終わる日が来るとは、、、Twitterとかで情報収集するとついこの間までさらに増員の求人を出して…

データサイエンティストの無料育成講座

www.itmedia.co.jp AIを勉強する人なら誰でも知ってる名著「人工知能は人間を超えるか」の著書、松尾さんの研究室がデータサイエンティスト育成講座を無料公開した。 人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書) 作者: 松尾…

カズさん動画「米アマゾンでランキング一位のスマートウォッチがキター!」感想

米アマゾンでランキング一位のスマートウォッチがキター! 自分も同じようにスマートウォッチ持ってるからよく分かるけど、これはっきり言ってめっちゃ便利!! みんななぜ買わないのかわからないレベル。。。 特に自分は趣味でバドミントンするから心拍数と…

ユーザ企業とSIer

fixxman.hatenablog.com 少し古い記事だけれども、自分も同じことを考えていた。 5年目くらいのときの自分は上司にこんなことと言った記憶がある。 「情シスの人がシステム作れないから良かったですよねーそうじゃなきゃ自分たちの仕事ってないと思うし」 今…

多動力

著者:堀江貴文の「多動力」を読んだ。 書いてあることはエッセンシャル思考と似たようなことが書いてある。 自分の好きなことやワクワクすることに目の前の瞬間に集中すること。 それには自分の時間を確保してワクワクすることに子供みたいにバカみたいに恥…

諦める力

著者:為末大の「諦める力 勝てないのは努力が足りないからじゃない」を読んだ。 概要としては諦めることを積極的に自分で選択することで新たな可能性を見出したり、人生がもっと楽に生きれたりするという感じ。 この本で印象的だったのが、冒頭で語られてい…